一般事業主行動計画の公表について
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について
従業員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和7年1月1日~令和8年12月31日までの1年間
2.内容
<目標1>
・仕事と子育ての両立支援を経営・人事戦略として位置づけ、社内・外へアピールすると
ともに、社内のニーズを踏まえた新たな制度を導入する。
<対策>
令和7年1月1日~ <経営・人事戦略関係>・従業員や管理職へアンケート調査によ
る実態把握
令和7年1月1日~ <経営・人事戦略関係> ・方針の検討・決定、周知方法検討、周知
令和7年1月1日~ <制度導入>・従業員や管理職へアンケート調査による実態把握
令和7年1月1日~ <制度導入> ・社内委員会での検討開始
令和7年1月1日~ <制度導入> ・制度の導入
令和7年1月1日~ <制度導入> ・管理職を対象とした研修の実施
令和7年1月1日~ <制度導入> ・社内報・イントラネット等による周知・啓発の実施
<目標2>
・小学校就学前の子を持つ従業員が、希望する場合に利用できる短時間勤務制度を導入
する。
<対策>
令和7年1月1日~ ・従業員のニーズの把握、検討開始
令和7年1月1日~ ・小学校就学前の子を持つ従業員に対し、勤務時間の工夫、周囲の
サポート体制を進める
令和7年1月1日~ ・制度の導入、社内報などによる従業員への周知
<目標3>
・小学校就学前の子を持つ従業員に対し、所定外労働を免除する制度を導入する。
<対策>
令和7年1月1日~ ・従業員のニーズの把握、検討開始
令和7年1月1日~ ・小学校就学前の子を持つ従業員に対し、勤務時間の工夫、周囲の
サポート体制を進める
令和7年1月1日~ ・制度の導入、社内報などによる従業員への周知
<目標4>
・始業・終業時刻の繰上げ又は繰下げの制度を導入する。
<対策>
令和7年1月1日~ ・従業員のニーズの把握、検討開始
令和7年1月1日~ ・小学校就学前の子を持つ従業員に対し、勤務時間の工夫、周囲の
サポート体制を進める
令和7年1月1日~ ・制度導入、社内報などによる従業員への周知